プログラム・タイムテーブル

現地 受付開始時刻 8:30

ウェビナーは、事前の接続確認のため、 8:45にOPEN予定

6月29日(土曜日)

時間プログラム内容
9:00-9:10開会挨拶
 前島 伸一郎 国立長寿医療研究センター 長寿医療研修センター長
9:10-10:00レクチャー:認知症マネージメントの極意
 司会
  佐藤 正之 国立長寿医療研究センター もの忘れセンター
 講師
  溝神 文博 国立長寿医療研究センター 長寿医療研修センター臨床薬学研修室長
  「認知症患者に対する服薬指導のコツ」
  西井 久枝 国立長寿医療研究センター 長寿医療研修センター国際研修開発研究室長
  「認知症患者の失禁への対応のコツ」
  植田 郁恵 国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部 副作業療法士長
  「認知症患者の生活指導のコツ」
  川村 皓生 国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部 理学療法主任
  「認知症患者の運動指導のコツ」
10:10-11:10レクチャー:認知症をみるためのキホン その1「記憶障害のみかた」
 司会
  大沢 愛子 国立長寿医療研究センター リハビリテーション科 医長
  吉村 貴子 京都先端科学大学 医療健康学部 教授
 講師
  太田 信子 川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部 准教授
  「初期の認知症の指標としての展望記憶の障害」
  吉村 貴子 京都先端科学大学 医療健康学部 教授
  「認知症と作動記憶-ワーキングメモリの臨床的活用-」
  小森 憲治郎 愛媛県認知症疾患医療センター 十全ユリノキ病院
  「認知症と手続き記憶」
  山下 光 関西福祉科学大学 教育学部 学部長/教授
  「エピソード記憶」
11:20-11:50基調講演:もの忘れサポート医必見!認知症診療にコツはあるのか?
     “もの忘れ外来”25年の臨床経験からの洞察
 司会
  武田 章敬 国立長寿医療研究センター もの忘れセンター長
 講師
  前島 伸一郎 国立長寿医療研究センター 長寿医療研修センター長
12:00-13:00ランチョンセミナー1:抗Aβ 抗体薬時代の認知症診療
 司会
  武田 章敬 国立長寿医療研究センター もの忘れセンター長
 講師
  長濱 康弘 かわさき記念病院 副院長
 共催:エーザイ株式会社
13:10-13:40カレントスピーチ:ケニアの高齢者事情とアフリカ健康構想
 司会
  前島 伸一郎 国立長寿医療研究センター 長寿医療研修センター長
 講師
  武居 光雄 医療法人 諏訪の杜病院 理事長・院長
13:45-14:15招聘講演:今、地球の裏側では!
     Maximizing Cognitive Health in Aging through Physical Activity
 司会
  堀部 賢太郎 国立長寿医療研究センター 長寿医療研修センターユニット長
 講師
  Priscila Yukari SEWO SAMPAIO  Federal University of Sergipe, Brazil
14:25-15:55シンポジウム:長寿医療研究の最前線「認知症のゲノムと臨床」
 司会
  櫻井 孝 国立長寿医療研究センター 研究所長
 シンポジスト
  櫻井 孝 国立長寿医療研究センター 研究所長「概要」
  重水 大智 国立長寿医療研究センター バイオインフォマティックス研究部長
  「日本人における大規模認知症ゲノム研究の最前線」
  西田 裕紀子 国立長寿医療研究センター 老化疫学研究部 副部長
  「APOEε4 と認知機能の加齢変化 : 地域住民を対象としたコホート研究より 」
  加藤 隆司 国立長寿医療研究センター 放射線診療部 部長
  「APOEと脳画像」
  藤田 康介 国立長寿医療研究センター 予防科学研究部
  「軽度認知障害高齢者の遺伝的、病理的背景を考慮した認知症予防のための非薬物的治療戦略を考える─J-MINT研究の成果より 」
16:00-17:00イブニングセミナー:アリドネパッチの開発の歴史と使用経験
 司会
  大沢 愛子 国立長寿医療研究センター リハビリテーション科 医長
 講師
  堀 智勝 森山脳神経センター病院 院長
 共催:興和株式会社

6月30日(日曜日)

時間プログラム内容
9:00-10:00レクチャー:認知症をみるためのキホン その2「高次脳機能障害のみかた」
 司会
  渡邉 修 東京慈恵会医科大学附属第三病院 教授
  加賀谷 斉 国立長寿医療研究センター リハビリテーション科部 部長
 講師
  橋本 圭司 昭和大学医学部リハビリテーション医学講座 准教授
  「外傷性脳損傷を中心に」
  岡崎 哲也 博愛会病院 副院長
  「脳卒中を中心に」
  藤井 正純 福島県立医科大学 脳神経外科 教授
  「脳腫瘍と機能障害の考え方─“脳血管障害に準じる”わけではありません 」
  大沢 愛子 国立長寿医療研究センター リハビリテーション科 医長
  「認知症を中心に」
10:05-10:35特別講演:変性疾患による言語症候のみかた
 司会
  前島 伸一郎 国立長寿医療研究センター 長寿医療研修センター長
 講師
  大槻 美佳 北海道大学大学院 保健学研究科 准教授
10:40-11:00カレントスピーチ:“細菌-脳”:ヒトを制御する新視点
 司会
  安野 史彦 国立長寿医療研究センター 精神神経科 部長
 講師
  佐治 直樹 内閣府・健康医療戦略推進局
11:10-11:50レクチャー:ここが知りたい!認知症診療の最前線
 司会
  前島 伸一郎 国立長寿医療研究センター 長寿医療研修センター長
  大沢 愛子 国立長寿医療研究センター リハビリテーション科 医長
 講師
  安野 史彦 国立長寿医療研究センター 精神神経科 部長
  「認知症にならないための予備能とは」
  佐藤 正之 国立長寿医療研究センター もの忘れセンター
  「認知症予防のための地域プロジェクト」
  武田 章敬 国立長寿医療研究センター もの忘れセンター長
  「最新の治療・レカネマブについて」
12:00-13:00ランチョンセミナー2:変性性認知症の画像所見-CPCから得られた知見を中心とした解説-
 司会
  堀部 賢太郎 国立長寿医療研究センター 長寿医療研修センターユニット長
 講師
  櫻井 圭太 国立長寿医療研究センター 放射線診断部 医長
 共催:PDRファーマ株式会社
13:10-13:40特別講演:超高齢社会に対する長寿医療の挑戦
 司会
  前島 伸一郎 国立長寿医療研究センター 長寿医療研修センター長
 講師
  荒井 秀典 国立長寿医療研究センター 理事長
13:40-13:50閉会挨拶
 前島 伸一郎 国立長寿医療研究センター 長寿医療研修センター長


主催

国立長寿医療研究センター 長寿医療研修センター

共催

エーザイ株式会社
PDRファーマ株式会社
興和株式会社

協力

大川原脳神経外科病院

お気軽にお問い合わせください。Mail only受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ